小松菜の収穫🥬-医療法人けんこう会 つだ歯科|姫路市の歯科・歯医者・予防歯科

はいしゃさんの保育園ブログ

姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

小松菜の収穫🥬

いつでも元気と笑顔を大切に!!看護師の井上です。

今日は成長を見守り続けた小松菜の収穫です😊

しっかりと根を張り、なかなか抜けません💦絵本の「大きなかぶ」のように、子ども達を助けるため保育士が集まり『よいしょ!よいしょ!』っと掛け声合わせ、やっと抜けました!
 

収穫した小松菜は皆でちぎって、2歳児クラスが小松菜ホットケーキを完成させてくれました✨
自分で作ったケーキは格別ですね🎵
小松菜は簡単に育てることができたので、是非ご家庭でもお子様と一緒に育ててみてください🌼

🌸当園の栄養士藤井先生に教えていただきました🌸
「小松菜はカルシウムがほうれん草の約5倍!吸収率が低いのでビタミンDと一緒に摂るのがよい」とのこと。次のブログでは小松菜を使った子どもに人気のオススメメニューを紹介しますね😆

七夕🎋

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
7月7日💡今日は七夕ですね⭐
はいしゃさんの保育園の玄関も子ども達の願い事が書かれた短冊と七夕飾りでにぎやかに彩られています✨

 
そして本日の給食の献立は七夕メニューでした🌱

「お星さまの人参が入ってるよー!」と伝えると、お皿を覗き込む子どもたち👀発見するとみんな「あった!」と大興奮で教えてくれました😋
給食でもたくさん子ども達の笑顔を見る事ができました😋みんなの願い事が叶いますように🌈

子どもの肌着について

こんにちは。病児保育室担当、看護師井上です。
 
暑い日が続き汗をよくかく時期となりました。この時期、子どもに着せる洋服をタンクトップにするのか?半袖にするのか?よく悩みませんか?
あせもの予防には、汗をよく吸う綿素材の半袖が最適です。
『ほとんどの肌着=綿素材』なので、ポリエステルなどの素材の服を着る場合は、半袖の肌着を着用すると肌荒れ防止になります。肌着には、肌を清潔に保ち、体温調節をする役割があります。子どもの様子を見ながら使っていけるといいですね。

⭐令和3年度園児募集⭐

0歳児~2歳児の園児を募集いたします。
実際の様子をみて保育園選びをされませんか?
直接保育園を見学していただけます。
お電話での相談も可能です。遠慮なくお問い合わせください🌼

⭐病児保育受け入れ制限解除⭐

コロナの流行により病児保育受け入れの病状の制限を行っておりましたが、この度解除となります。
 
上気道炎等でも受け入れ可能です。
 
コロナ感染症との接触等の確認は電話予約時させていただきます。
・現在同居する方に37度以上の発熱や風邪症状がないか?
・においや味が分かりにくい症状がないか?
・家族の職場・園児の周囲に新型コロナウイルス感染症の発生が認められないか?
上記に該当する方はお預かりできません。ご協力お願い致します。