子どもの肌着について

はいしゃさんの保育園ブログ

姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

子どもの肌着について

こんにちは。病児保育室担当、看護師井上です。
 
暑い日が続き汗をよくかく時期となりました。この時期、子どもに着せる洋服をタンクトップにするのか?半袖にするのか?よく悩みませんか?
あせもの予防には、汗をよく吸う綿素材の半袖が最適です。
『ほとんどの肌着=綿素材』なので、ポリエステルなどの素材の服を着る場合は、半袖の肌着を着用すると肌荒れ防止になります。肌着には、肌を清潔に保ち、体温調節をする役割があります。子どもの様子を見ながら使っていけるといいですね。

関連する記事

  • 🍳2023年9月献立2023年9月5日 🍳2023年9月献立 【一般一時保育給食献立】 🎑一般一時保育をご利用の方に向けて今月の給食献立表を掲載いたします。 給食・おやつをご利用の際には […]
  • 来てくれてありがとう😊2023年9月2日 来てくれてありがとう😊 こんにちは♪保育園に関わる全ての人に安心感を与えたいと思って保育している伊藤です。ある日、私が病児保育室にて保育をしていたときの […]
  • 食べる意欲2023年8月14日 食べる意欲 子ども達に笑顔で給食を食べてもらえて嬉しい、当園給食担当、栄養士の藤井です🍎   夏休みで、お家でご飯を食べる機会 […]