2024/05/11
今日はつだ歯科受診患者様用一時保育についてお知らせします⭐
受診患者様は、「無料」でお子様の一時保育をご利用いただける事をご存知ですか⁈保護者、祖父母、ご兄弟、どなたの受診時でも大丈夫です。
保育園にて保育士がしっかりと保育させていただきますので、安心して受診して頂けます。
一時保育室にはアンパンマンや音のなるおもちゃを中心に、お子様が保護者の方と離れても安心して遊べる環境を作ってお待ちしております🎵
色々なおもちゃを用意しておりますのでお気に入りのおもちゃを見つけて楽しく過ごすことができますよ!
保護者の方と離れるときは涙を流してしまうお子様も多いですがお迎えの際は笑顔で遊んでいる姿に「安心しました」とお声をいただくこともあります😊
保育士が子育てワンポイントアドバイスにも応じます!声をかけてくださいね。
是非、一時保育をご利用ください!
⭐予約方法
①つだ歯科で診療の予約を取られる際に「保育もお願いします」とお伝え下さい。
②診療当日、保育園にお子様と一緒に来園!
門は2ヶ所ありますのでどちらからでも入ることができます。
門を入り、ドア横のインターホンを押してください(午睡中は電話をお願いします。)
※詳しくはホームページ(受診患者様用一時保育)をご確認ください。
2024/04/25
【一般一時保育給食献立】
✨一般一時保育をご利用の方に向けて今月の給食献立表を掲載いたします。
給食・おやつをご利用の際には是非ご確認ください。
(給食利用は、予約3日前までのお申し込みとなります)
✨昼食のお持ち込みも可能です。11:30~12:00の保育利用がある場合はご持参ください。
✨1歳半から対象の給食です。1歳半より月齢が低いお子様には昼食の持ち込みをお願いしております。
※毎週土曜日は簡易給食です。
2024/03/27
こころもからだも健やかに…🌱子どもの成長を願う看護師 吉武です。
子ども達は、わらべうたが大好きです🥰
「おすわりやす いすどっせ♪」を歌い始めると、膝の上にちょこんと座ってスタンバイする子ども。
「かじやのかっちゃん おいでかな♪」を歌い出すと、寝転んで足の裏を出す子ども🦶
わらべうたは場所が限られていても遊べたり、独特のリズムでゆったりとした気持ちで子どもと向き合うこともできます。また、身体を撫でたり、手足を握ったり、スキンシップもできます🫶
今はYouTubeでも、いろんなわらべうたが紹介されていますよ🌈
そして大切なことは、家族や先生・お友達…誰かと一緒にわらべうたを楽しむこと✨
「ここはとうちゃんにんどころ」を兄弟でしているところです。とても微笑ましいですね❣️
2024/01/25
子どもたちの笑顔が大好きな保育士厚芝です🌼
保育室にはたくさんの手作りおもちゃがあります♪
今日はその一部を紹介しますね😊
まずはぽっとん落としです🌷
穴を開けた透明な容器と、ペッドボトルのふたやチェーンリングを用意するだけの簡単なおもちゃです。
中に落ちていく様子や手応えを楽しみます✨
穴の形を見てパーツが入りそうなところを探すので観察力や集中力も身につきますよ🌈
次にビジーボードです🌷
鏡や鈴、電卓などが付いていて、子どもたちの「なんだろう!」「楽しそう!」の好奇心を刺激します☺️
手先を使った細かな動きは、脳の発達を促す効果もありますよ🌼
たくさんの仕掛けに子どもたちも興味津々です!✨
どのおもちゃも角や切り口にはビニールテープやカバーを付けて安全に配慮しています😌
おうちにある物や100円ショップに売っている物で簡単に作れるので、ぜひご家庭でも作ってみてくださいね🎵