2020/08/08
園庭で氷を触って遊びました⭐
氷の中にスーパーボールやおもちゃが入っているものもあって❅
子ども達は「冷たーい!」「何かちっちゃくなってきた!」と溶けて小さくなる氷を不思議そうに見つめる事もありながら氷を触って楽しみました🌼
今年はコロナウイルスの感染拡大防止によりプールでの水遊びはできませんが、氷だけでなく泡で遊んだり😊
暑さが厳しい毎日ですが、子ども達は夏のこの時期ならではの遊びを楽しんでいます🌈
2020/06/16
2歳児の子ども達がミニトマトの苗を植えました!
子ども達は「トマト植えるの?」「○○ちゃんもしたいー!」と積極的に取り組み始めて✨
大人の声掛けがなくても苗の根っこにそっと優しく土をかぶせる姿が見られ、子ども達の植物への思いやりが見えました😌
苗植えが終わった後もしばらくの間プランターの前で「何色のトマトができるかなー?」「明日もお水あげる!」と 話した子ども達🌱
これから始まるミニトマトの世話もその後に実が生る事も楽しみにしているようです😊
2020/04/15
こんにちは(^_^)
いつもにこにこ(笑いのツボが浅いと言われる)塩谷です😊
わくわく、ドキドキしながら4月がスタートしました!
この1年はどんな1年になるのかな~?と考えるだけでなんだか楽しくなってきます☀️
これから子どもたち、保護者様にとって楽しいこと、嬉しいことがたくさんあると思います。涙することもあるかもしれません。
そんな様々な感情を一緒に感じていけたらいいなぁと思っております。子どもたちと一緒に、私の心も大きく成長できますように…🌱。
今日は保育園で行っている衛生管理についてご紹介します!
まず、玄関にはアルコール消毒。
来園時の手指消毒はもちろん、時間を決めてドアの取手や電気のボタン・柵など様々なところをこまめに消毒(次亜塩素酸水)で拭いています。
子どもたちの降園後には基本保育・一時保育の全ての玩具の消毒を行います。
病児保育室は、利用があった日は必ず全て消毒をしております。
また、空気清浄機も各部屋に完備・次亜塩素酸の散布で空気も殺菌です!可能な限りの衛生管理をし、一時保育を利用してくださる皆様・基本保育で毎日保育園に来てくださるお子様に安心して利用して頂きたいと思っております。😊
2020/03/02
体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
早いもので今年度は残り1ヶ月となりました。残りの日も変わらず、子ども達と笑顔溢れる毎日を過ごしたいと思います✨
先日、子どもたちと一緒に園庭で苺の苗植え付けをしました🍓
“らくなりイチゴ”という苺を育てます🌱
「『大きくな~れ』したい!」と、水やりを楽しむ子ども達😊苺の実がなる時をとても楽しみにする姿を見ることができました⭐
収穫までの苺の成長を子ども達と一緒に楽しみたいと思います😄
2020/01/17
こんにちは😃病児保育担当 看護師 井上です。
寒い日が続きますね。今回は、この時期に流行する感染症についてお伝えしますね。
1月に注意したい感染症
①インフルエンザ
②溶連菌感染症
③ノロウイルス感染症(感染症胃腸炎)
こまめな手洗い・うがいの徹底など感染対策を心掛けましょう🌼
お仕事をされている保護者様(^^)
お子様が急な病気(発熱や感染症など)でそばにいてあげたいけれどお仕事が休めない時。そんな時は是非、はいしゃさんの保育園病児保育室をご利用くださいね。精一杯サポートさせて頂きます。
病児保育詳細はこちらをご確認ください
1月ほけんだよりに風邪とインフルエンザの違いを掲載しました。参考にしてくださいね。早期発見し、適切な対応を行いましょう。
1月ほけんだより