姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

キシリトールってなぁに?

こんにちは!親しみやすさがモットーの一時保育担当の山下です(*^^*)

 
よく耳にする『キシリトール』って何がいいの?
 
今日はキシリトールの働きについてお話しますね!☆
実はキシリトールには虫歯菌を弱らせる効果があるのです!虫歯菌は口の中にずっといます。虫歯菌は、食事をした後の食べかす(特に甘いものが大好き)を食べてお腹いっぱいになったら、虫歯のもとになる菌をたくさん出して歯を溶かします。
 
ところが!キシリトールは、虫歯菌の大好きな甘いものとよく似ているのです。虫歯菌はそれがキシリトールと知りません。甘いものだと勘違いをしてキシリトールを食べると、虫歯菌は栄養不足でどんどん元気がなくなります。そして歯を溶かす菌を出すことができません。このようにキシリトールには虫歯菌を弱らせる効果があるのです!
 
もしもキシリトール濃度が高いもので口いっぱいにするとどうなるでしょうか?虫歯とバイバイできるかもしれません⭐
 
次回はお子さまが食べられるキシリトールのお菓子についてご紹介しますね😊

ほけんだより(インフルエンザについて)

いつのまにか季節はすっかり変わり秋模様となりました。
新型コロナウイルスだけではなく、この時期からはインフルエンザを始め秋から冬シーズンに流行しやすい感染症など、子どもたちの健康管理・安全対策には十分気を付けていきたいと考えております。
 
インフルエンザ予防接種や登園可能日の表をのせております。
ご活用ください。2020.10 ほけんだより(クリックしてね)
⭐病児保育はインフルエンザの利用可能です。お気軽にお問い合わせください。

十五夜のクッキング🌙

こんにちは!どんな時も園児がのびのび楽しく過ごせる保育園を目指しています☀基本保育担当の福井です😊
 
先日クッキングをしました!今回のクッキングは十五夜にちなんでお月見団子です🍡
1歳児の子ども達がかぼちゃを潰し、2歳児の子ども達は潰したかぼちゃを丸めました👐
そして おやつの時間…⏰天気が良かったので園庭にシートを敷き、みんなで作ったお団子を食べました!
食べる前、並んだお団子を見て「これ〇〇ちゃんがしたやつ!」「こうやってしたなー😊」と クッキングを思い出しながら得意気に話す事もあったRちゃんとSちゃん🌼
毎月のクッキングが楽しみなようで「またクッキングしたい!」とお話する場面もありました🌈

10月給食献立🎃

一時保育利用者に向けて給食献立表を掲載いたしますのでご利用の際には是非ご確認ください⭐
🌱1歳半から対象の給食です。
🌱毎週土曜日は簡易給食です。
2020.10月献立

初めての「笑気麻酔」🦷

こんにちは、いつもにこにこを心がけています!保育士 塩谷です(^^)
 
みなさん「笑気麻酔」ってご存知ですか?歯科治療をとてもリラックスして受けられるんです!
 
先日歯がズキズキ痛み、つだ歯科を受診しました🦷
実は、私は以前から歯の治療をするときに嘔吐反射が出てしまい歯科治療が苦手でした…。口の中に器具が入ると、おえっとなってしまうのです。恥ずかしながら、その苦しさから歯医者さんが怖くてなかなか受診できず、痛みを我慢していました😔
 
そのような事を、つだ歯科で相談しました。そして、苦しさと怖さを紛らわせる方法として「笑気麻酔」👃✨を用いることになりました。
「笑気麻酔」は鼻から笑気を吸います。意識ははっきりしているのですが、ふわふわした感覚になります。リラックスした状態になり、怖くてドキドキしていた心臓はピタッととまりました!何より苦しい嘔吐反射が出にくく、断然楽に治療を受けることができました💡✨
治療が終わってから15分ほどで笑気麻酔も体から抜けて、車で運転して家まで帰りました✨まだ変な感じだな…という時は待合で休ませてくれますよ😉
 
虫歯完治するまでもう少し…。優しい先生や衛生士さん、そして「笑気麻酔」のお力で、歯科治療を頑張れそうです(#^^#)