🍳2023年9月献立-医療法人けんこう会 つだ歯科|姫路市の歯科・歯医者・予防歯科

はいしゃさんの保育園ブログ

姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

🍳2023年9月献立

【一般一時保育給食献立】
 
🎑一般一時保育をご利用の方に向けて今月の給食献立表を掲載いたします。
給食・おやつをご利用の際には是非ご確認ください。
(給食利用は、予約3日前までのお申し込みとなります)
🎑昼食のお持ち込みも可能です。11:30~12:00の保育利用がある場合はご持参ください。
🎑1歳半から対象の給食です。1歳半より月齢が低いお子様には昼食の持ち込みをお願いしております。
※毎週土曜日は簡易給食です。

 
23.9 献立表

来てくれてありがとう😊

こんにちは♪保育園に関わる全ての人に安心感を与えたいと思って保育している伊藤です。
 
ある日、私が病児保育室で保育をしていたときのお話です。
病児保育室は一時保育室の隣で、ちょうど保育園の門のそばにあります。だからよく利用者様の声が聞こえたり姿が見えたりします。
 
診療中に一時保育を利用されたお母さまとお子さまが、玄関を出て門へ向かっているときに
お子さま「楽しかったよ」
お母さま「わぁ~楽しかったの❣️よかったね💕待っててくれて、ありがとう😊」
 
その後に利用されたお母さまとお子さまも
お母さま「たくさん遊べて、よかったね🎵」
お子さま「アンパンマン⭐️アンパンマン」
お母さま「アンパンマンで遊んで、楽しかったね😊」
 
2組とも笑顔いっぱいでおしゃべりしながら帰られました。一時保育室を出られた後もこういうやり取りをされていること、ほんの数メートルの距離間で交わされた微笑ましい声と姿に私も嬉しく幸せを感じました🌸
利用された方々は「ありがとうございました」とおっしゃってくださいますが、私たちも「ありがとう」の感謝の気持ちでいっぱいになっています😊
 
保護者の方にはアンケートのご案内をさせていただいております🙏
お子さまには「来てくれて、ありがとう」と折り紙をプレゼントしています🎁
一時保育室でたくさん遊びましょうね♪いつもお待ちしております☆

🌸9月病児保育だより

今月のおたより配信します。免疫についてまとめていますので、ご確認ください🌻
9月に入り、体には夏の疲れが溜まっている+昼夜の気温変化が激しくなってきているなか「冷え」と「自律神経の乱れ」に注意が必要です!
 
病児保育のお問い合わせを多くいただいております。早めの登録をお願いします😊
 

🌸久しぶり!?の再会🌸

こころもからだも健やかに…🌱こどもの成長を願う病児保育担当 看護師の吉武です。
 
先日、以前通常保育に通われていたお子さまが、病児保育をご利用されました。
約1ヶ月ぶりの再会!体調がすぐれない中ですが、ちょっぴり恥ずかしそうな笑顔で登園してくれました😊
大好きな車で一緒に遊んでいて、片付けをお手伝いすると「ありがとう💕」鼻水を拭くと「ありがとう💕」と繰り返し伝えてくれます。その度にぽっと心が温かくなりました🥰
 
そして、隣の部屋から聞こえてくる声に、「◯◯ちゃんだ!」と懐かしそうな顔です。直接は会えませんでしたが、ガラス越しに手を振りました🖐️
新しい環境で楽しく元気に過ごしている様子に嬉しくなり、私も元気をもらえた1日でした。また、元気な時にも顔を見せてくださいね🍀
 

食べる意欲

子ども達に笑顔で給食を食べてもらえて嬉しい、当園給食担当、栄養士の藤井です🍎
 
夏休みでお家でご飯を食べる機会が増えたご家庭は多いのではないでしょうか🌻
保育園で発行している8月の給食だよりでは「食べる意欲」について記載しています📝
 
23.8 給食だより
 
生活リズムがバラバラになって体を動かさなくなると、お腹が空きにくくなってしまい、食べる意欲の減少につながります。
外は暑いので、保育園では室内でマットの上をゴロゴロ回ったり、音楽に合わせて踊ったりして、たくさん動いて汗をかいてからプール遊びをしています🌊
たくさん動いて、いっぱいご飯を食べて、よく寝て、暑い夏を乗り切りましょう💪