2024/01/13
こころもからだも健やかに…🌱子どもの成長を願う看護師 吉武です。
子ども達はお気に入りの絵本があります。何度も「これ読んで😊」と持ってきてくれます。絵本の中の主人公と一緒に笑顔になったり、ひっくり返ったり、悲しい顔になったり。時には一緒にいるお友達と食べる真似をしてみたり、場所の取り合いでけんかになりそうなことも…それでも最後はみんな、目がキラキラしています✨先日の病児保育中も、お昼寝前に「ねずみのでんしゃ」を読みながらウトウト😴体調の悪い中でもちょっぴりほっこりできる時間です。
お家の方から「いつも同じ本ばかり読んで!と持って来たり、借りたりします」というお話をお伺いします。本の内容が大好きなことはもちろんですが、一緒に読んだ時の思いや傍にいたお友達のこと、読んでくれた先生のことなど…いろんなことも本の中につまっているのかもしれませんね🥰
こちらは私のおすすめの絵本です。是非読んでみてくださいね📚
2023/11/01
【一般一時保育給食献立】
✨一般一時保育をご利用の方に向けて今月の給食献立表を掲載いたします。
給食・おやつをご利用の際には是非ご確認ください。
(給食利用は、予約3日前までのお申し込みとなります)
✨昼食のお持ち込みも可能です。11:30~12:00の保育利用がある場合はご持参ください。
✨1歳半から対象の給食です。1歳半より月齢が低いお子様には昼食の持ち込みをお願いしております。
※毎週土曜日は簡易給食です。
23.11 献立表
2023/10/24
子ども達に笑顔で給食を食べてもらえて嬉しい、当園給食担当、栄養士の藤井です🍎
先週の金曜日に保育園で採れたさつまいもを使って「さつまいもおにぎり」をみんなで作りました♪
まずはお米を触ってみて…「かたい」「サラサラしてる」といつも給食で食べるごはんとの触り心地の違いを楽しみます。
次にお米を洗ってみます!
「お水つめたい!」「おいしくなぁれ」
保育園で採れたさつまいもと一緒に炊飯器に入れて炊きます🍠
そしていよいよお待ちかね、給食の時間です。
「おにぎりつくる!」とみんなやる気まんまん💪
ぎゅっぎゅと一生懸命握っていきます。
🍙かんせーい🍙
いただきまーす!大きなお口で~パクッ
自分でつくったおにぎりおいしいね😋
2023/10/14
10月の病児保育だよりです⭐
病児保育の開所時間が変更になります。
(月)~(土)8:30~17:30です。土曜日の時間が違いますのでご注意ください。
※来年度通常保育の見学も開始しています。興味がある方は遠慮なくご連絡ください😊
2023/10/14
こんにちは!笑顔をモットーに丁寧な保育を心がけています。保育士の藤田です。
10月13日は『さつまいもの日』。
10月はさつまいもが1番美味しい季節。さつまいもには別の名前があって「十三里(じゅうさんり)」だそうです。季節の10月と、さつまいもの別の名前「13」を合わせて10月13日が「さつまいもの日」になったそうです。
はいしゃさんの保育園では、13日に園庭で育てたさつまいもの収穫をしました🍠
「おいもさん、おおきくなったかな~?」と期待に胸を膨らませる子どもたち✨
長く伸びたつるをみんなで一緒に「よいしょ、よいしょ💦」
「わぁ~、おいもさんだ!」
「みて~、とれたよ!」
収穫したさつまいもは、お家に持って帰りました。
1ヶ月保管してから食べると甘味が増し、美味しく食べられるそうです✨