姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

もうすぐ七夕🎋

七夕に向けて2歳児の子ども達が笹飾りを作りました!
 
色とりどりの色(柄)の色紙を見ては「何するの?」「〇〇ちゃんもペタペタしたいー!」と興味津々な様子の子ども達🌈
好きな色(柄)を選びながら、色紙にのりを付けて繋げていきました🎋

 
完成した後は、できた笹飾りを見ながら「〇〇ちゃんがした!」「お花と、黄色と…💡」と満足げに話して教えてくれました😊

ミニトマトの苗植え🍅

2歳児の子ども達がミニトマトの苗を植えました!

子ども達は「トマト植えるの?」「○○ちゃんもしたいー!」と積極的に取り組み始めて✨
大人の声掛けがなくても苗の根っこにそっと優しく土をかぶせる姿が見られ、子ども達の植物への思いやりが見えました😌
 
苗植えが終わった後もしばらくの間プランターの前で「何色のトマトができるかなー?」「明日もお水あげる!」と 話した子ども達🌱
これから始まるミニトマトの世話もその後に実が生る事も楽しみにしているようです😊

新学期が始りました⭐

こんにちは(^_^)
いつもにこにこ(笑いのツボが浅いと言われる)塩谷です😊
 
わくわく、ドキドキしながら4月がスタートしました!
この1年はどんな1年になるのかな~?と考えるだけでなんだか楽しくなってきます☀️
これから子どもたち、保護者様にとって楽しいこと、嬉しいことがたくさんあると思います。涙することもあるかもしれません。
そんな様々な感情を一緒に感じていけたらいいなぁと思っております。子どもたちと一緒に、私の心も大きく成長できますように…🌱。
 
今日は保育園で行っている衛生管理についてご紹介します!
まず、玄関にはアルコール消毒。

来園時の手指消毒はもちろん、時間を決めてドアの取手や電気のボタン・柵など様々なところをこまめに消毒(次亜塩素酸水)で拭いています。
 
子どもたちの降園後には基本保育・一時保育の全ての玩具の消毒を行います。

 
病児保育室は、利用があった日は必ず全て消毒をしております。
また、空気清浄機も各部屋に完備・次亜塩素酸の散布で空気も殺菌です!可能な限りの衛生管理をし、一時保育を利用してくださる皆様・基本保育で毎日保育園に来てくださるお子様に安心して利用して頂きたいと思っております。😊

苺の苗の植え付け🍓

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
早いもので今年度は残り1ヶ月となりました。残りの日も変わらず、子ども達と笑顔溢れる毎日を過ごしたいと思います✨
 
先日、子どもたちと一緒に園庭で苺の苗植え付けをしました🍓
“らくなりイチゴ”という苺を育てます🌱
 

「『大きくな~れ』したい!」と、水やりを楽しむ子ども達😊苺の実がなる時をとても楽しみにする姿を見ることができました⭐
収穫までの苺の成長を子ども達と一緒に楽しみたいと思います😄

ブラッシング指導⭐

こんにちは!基本保育の保育士 福井です🌼
 
先日、基本保育で月1回のブラッシング指導がありました🦷
(ブラッシング指導では口腔内のチェックや歯磨き・フッ素塗布を行っています🌱)
 
はいしゃさんの保育園では、つだ歯科から毎月歯科衛生士さんが子ども達のお口の中の状態を見に来てくれます!歯科医師による検診も3ヶ月に1回実施しており、歯科医院併設の保育園として歯科に特化したプログラムとなっています🌼
 
開園してしばらくの間はブラッシング指導・歯科検診ともに、口を開ける事ができず涙を流す子がいました。繰り返す度に少しずつリラックスして口を開けられる子が増えて…✨
 
2月のブラッシング指導では、初めて全員が大きな口を開けて診てもらう事ができました😊
これまでの経験から、不安なく口を開けて診てもらえるようになっているようです🌼
 
保護者の方からも「歯磨きを嫌がらずにさせてくれるようになりました」「歯医者さんでも口を開けて診てもらう事ができました」と嬉しい言葉を聞かせて頂いています😊