姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

散歩に出かけました🌼

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
はいしゃさんの保育園の子ども達は、先日散歩に出かけました🌈
まだ少し暑さはありましたが、秋を感じられるような爽やかな風が吹いてとても気持ちよかったです(^^)

道中にトンボを発見した子ども達👀「見て!トンボがいるよ!」と友だち同士で教え合ったり、田んぼの稲を見て「これはお米になるんだよ」と教えてくれる2歳児のSちゃんもいて…物知りな子ども達に驚かされました(^^)
「早く大きくならないかな?」「早く食べたいな」と稲の成長や収穫を心待ちにする会話がありました。稲の収穫時期では、どんな会話や気づきがあるのか、楽しみにしています😊
 
これから少しずつ涼しくなり、過ごしやすい季節になっていきます🍂子ども達とたくさん散歩に出かけ、身近な秋の自然に触れたいと思います(*^^*)

トマトすくい🍅

食べることが大好きな管理栄養士の長谷川です🍳
 
先日、ミニトマトの食育をかねて「トマトすくい」を行いました!
用意したミニトマトは、全て園庭で育ったもの。園児が収穫してくれたミニトマトです🍅
まずはお部屋で「ポットくんとテントウくん」の絵本を読んで、園庭で育てたミニトマトについてお話をしました。

 
そして園庭へ!手作りポイを使ってミニトマトすくいのスタートです🤩
1歳児さんはポイを使ったり紙コップですくったりと工夫を凝らす様子、2歳児さんはポイで真剣にすくう様子が見られました⭐

 
最後は2歳児さんを中心に、ポットで育てているミニトマトを観察しました。「緑色と赤色があるね」「どうして赤くなるのかな?」「どんな味がするのかな?」と、みんなでお話できました!
みんなが収穫してくれたミニトマトは、給食のスープとして提供しました🎵

夏ならではのあそび🌊

園庭で氷を触って遊びました⭐
 
氷の中にスーパーボールやおもちゃが入っているものもあって❅
子ども達は「冷たーい!」「何かちっちゃくなってきた!」と溶けて小さくなる氷を不思議そうに見つめる事もありながら氷を触って楽しみました🌼
 
今年はコロナウイルスの感染拡大防止によりプールでの水遊びはできませんが、氷だけでなく泡で遊んだり😊
 
暑さが厳しい毎日ですが、子ども達は夏のこの時期ならではの遊びを楽しんでいます🌈

内科検診👓

先日、内科検診を行いました(^^)
保育園のお隣にある親とこどものクリニックohanaの松本先生が来てくださいました。
 
子ども達は泣いたり泣かなかったり。
内科検診前には「おなかもしもしする?😣」と少し緊張気味に聞いてくる子もいたり…💓

最後には「ありがとうございました~😊」と先生ににこにこ笑顔でさようならをしました👋
みんな頑張りました👍✨結果は全員異常なし。一安心です(^^)

もうすぐ七夕🎋

七夕に向けて2歳児の子ども達が笹飾りを作りました!
 
色とりどりの色(柄)の色紙を見ては「何するの?」「〇〇ちゃんもペタペタしたいー!」と興味津々な様子の子ども達🌈
好きな色(柄)を選びながら、色紙にのりを付けて繋げていきました🎋

 
完成した後は、できた笹飾りを見ながら「〇〇ちゃんがした!」「お花と、黄色と…💡」と満足げに話して教えてくれました😊