2021/10/08
こんにちは!子ども達の笑顔が大好きな、保育園事務小林です🌼
保育園の入り口横の大窓には季節をイメージした子ども達の製作で、基本保育室・一時保育室・病児保育室は保育士手作りの飾りで、それぞれ季節を感じる壁面構成になっています。
例えば、8月は野菜の切れ端をスタンプにした花火、9月は子ども達の足型を用いたとんぼ、10月は表情豊かなハロウィンのジャック・オ ランタンなど。毎月工夫した子ども達の製作は、次は何かなと考えるとわくわくしますね😄
お迎えに来られた保護者の方と子どもたちが指を指し話をしている姿があったり、自分のはどれかなと探したりしている姿があったりと、私はそんな場面を見てとても微笑ましく感じました。季節を感じられる保育園が素敵だなと思いました。
来園された際は、是非子どもたちの製作や工夫を凝らした壁面を見ていただけたらと思います🎃
2021/09/24
こんにちは!笑顔をモットーに丁寧な保育を心がけています。基本保育の藤田です。
9月21日は十五夜でしたね!『中秋の名月』とも呼ばれ、秋の真ん中に出る月です。大きくて真ん丸なお月様を見ることができましたか?
基本保育の子どもたちは紙粘土でお団子を作りました。遊びの中でも紙粘土を取り入れているので、子どもたちにも親しみやすく、みんな嬉しそうに触っていました😊
1歳児は手で握ったり引っ張ってちぎったりと感触を楽しんでいました。
2歳児は手のひらを上手に使ってクルクル丸め「おだんごできたよ~🎵」
午後のおやつの前に給食担当長谷川先生と『おつきさまこんにちは』の絵本を読んだり、色々なお月様の写真を見たりしました🌕そしておやつはお月見団子(さつま芋)でした。甘くて柔らかく優しい味で、みんな美味しそうに食べていました🌈
2021/09/18
こんにちは!どんな時でも園児がのびのび楽しく過ごせる保育園を目指しています🌱基本保育担当の福井です!
9/20(月)は敬老の日ですね😊
基本保育では子ども達が敬老の日の製作としておじいちゃんおばあちゃんに絵ハガキを作りました🌈
スポンジのスタンプでコスモスをぺったん💡
力いっぱいスタンプを押す子やそーっと慎重に押してみる子など スタンプ一つにもそれぞれの個性が現れるステキな絵ハガキができました😊☀
完成すると「○○のばあばにあげるの?」「ぺったんしたって教えてあげるー🎵」と嬉しそうに話す事もあり、おじいちゃんおばあちゃんに届くのを楽しみにしている様子の子ども達でした😊
2021/09/03
いつも笑顔で保育することを心がけています基本保育担当の塩谷です!
先日、ブラッシング指導がありました🦷✨
ブラッシング指導は、月に一度つだ歯科の歯科衛生士がはいしゃさんの保育園に来て、子どもたち1人1人の口腔内の状態をチェックします!
まず歯科衛生士と一緒に絵本を見たり手遊びをして楽しい時間を過ごしてから、ブラッシング指導に入ります。そうする事で人見知りをしていた子どもが笑顔を見せたり、口を触られることに慣れ大きな口をあけたり自然にできるようになりました。子ども達の成長を感じています😊
『家ではなかなか歯磨きをさせてくれない。。』
『しっかり歯磨きできているか心配。。』
ご家庭でのお子様の歯磨きに苦戦することありますよね💦私も子育てで経験中です😥
なにか困っていることがあれば気軽に声をかけてくださいね⭐️
毎日する歯磨きだからこそ、お子様も保護者様も楽しくできるように一緒に考えていけたらいいなと思っています🌈