姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

お正月の食事🍴

こんにちは!今年も笑顔で美味しい給食を作ります🍳管理栄養士の長谷川です😆
 
1月の行事食に「七草粥」があります。「人日の節句」という五節句の行事の一つで、1月7日に七草粥を食べる風習です💡
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七つの葉を入れる七草粥。無病息災の願いが込められる他、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという目的も兼ねて食べられるようになりました。
 
そこで、1~2歳児の子どもたちが食べやすい様に七草粥の具材をアレンジ⭐
鮭、ちくわ、はくさい、にんじん、たまねぎ、だいこん、こまつな、の7つの具材を入れて「七草風粥」を1月7日のおやつに提供しました🎵
 

 
子どもたちみんなが元気で健康に過ごせるように願っています😌
はいしゃさんの保育園では、行事や季節に応じた食材での食育、「歯」と心身の成長を意識した給食やおやつを取り入れた食育をしています💡
これからもどんどん情報を発信していきたいと思いますので、ぜひブログをチェックしてみてください✨

関連する記事

  • 🍳2023年9月献立2023年9月5日 🍳2023年9月献立 【一般一時保育給食献立】 🎑一般一時保育をご利用の方に向けて今月の給食献立表を掲載いたします。 給食・おやつをご利用の際には […]
  • 来てくれてありがとう😊2023年9月2日 来てくれてありがとう😊 こんにちは♪保育園に関わる全ての人に安心感を与えたいと思って保育している伊藤です。ある日、私が病児保育室にて保育をしていたときの […]
  • 食べる意欲2023年8月14日 食べる意欲 子ども達に笑顔で給食を食べてもらえて嬉しい、当園給食担当、栄養士の藤井です🍎   夏休みで、お家でご飯を食べる機会 […]