食事で免疫力を高めよう!

はいしゃさんの保育園ブログ

姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

食事で免疫力を高めよう!

こんにちは!食べることが大好きな長谷川です(#^^#)
 
爽やかな風が心地よい季節になりましたね🌼
今回は「食事で免疫力を高めよう!」をテーマにお話したいと思います♪
 
免疫力を高めるためのポイント
①腸内環境の改善
「腸内環境を改善し、その働きを活発にすることが大切だ」と言われています。
腸内環境を改善するには
⭐腸内の善玉菌の割合を増やす⭐
ビフィズス菌・乳酸菌や、オリゴ糖・食物繊維(野菜類・果物類・豆類など)の摂取が効果的とされています。
 
②免疫細胞活性化
🔥免疫細胞そのものを活性化させるために必要な栄養素を摂取する🔥
細胞の主成分であるたんぱく質の摂取で働きを活性化。ビタミン類・ミネラル類・コレステロールなども免疫強化には必須です。
 
③食事
🌸バランスの良い食事・規則正しく食事を摂る🌸
栄養バランスの良い食事をし、規則正しく食事を摂ることで、腸が活発に動き出します。栄養が偏った食事や不規則な生活は、悪玉菌を増やす原因となり腸内環境を悪化。免疫力も低下します。
 
◉免疫力を高める食品◉
免疫力を高める食品として、食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているきのこ類や、味噌・納豆・ヨーグルトなどの発酵食品がよく挙げられます。他にも、オリゴ糖は大豆・たまねぎ・ごぼうなどに多く含まれているので、うまく組み合わせて摂取したいですね⭐
 
最後に、上記のポイントを踏まえた献立例を考えてみました!参考までにご覧ください♪

—————————-

ごはん

納豆のそぼろあん風

きのこと玉ねぎのみそ汁

きんぴらごぼう

—————————-

 
参考文献
・「健康長寿ネット」
 https://www.tyojyu.or.jp/net/
・「腸内細菌と健康 eヘルスネット厚生労働省」
 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html

関連する記事

  • 🍳2023年9月献立2023年9月5日 🍳2023年9月献立 【一般一時保育給食献立】 🎑一般一時保育をご利用の方に向けて今月の給食献立表を掲載いたします。 給食・おやつをご利用の際には […]
  • 来てくれてありがとう😊2023年9月2日 来てくれてありがとう😊 こんにちは♪保育園に関わる全ての人に安心感を与えたいと思って保育している伊藤です。ある日、私が病児保育室にて保育をしていたときの […]
  • 食べる意欲2023年8月14日 食べる意欲 子ども達に笑顔で給食を食べてもらえて嬉しい、当園給食担当、栄養士の藤井です🍎   夏休みで、お家でご飯を食べる機会 […]