いちごの収穫🍓-医療法人けんこう会 つだ歯科|姫路市の歯科・歯医者・予防歯科

はいしゃさんの保育園ブログ

姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

いちごの収穫🍓

こんにちは!笑顔をモットーに丁寧な保育を心がけています基本保育の藤田です。
 
園庭で育てたいちごを収穫しました♪「赤くなってるかなぁ~」と園庭に出る度に楽しみにしていた子どもたち。
さあ~いよいよ収穫です。「赤いのあった~」「見て~すごいでしょ!」
 

 
収穫したいちごは皆で美味しく頂きました🥰
まだまだ小さいいちごがあるので楽しみです😊今度収穫したいちごはジャムにする予定です✨

おわかれ遠足☀️

「いつも笑顔でいること」を心がけて保育しています☺️基本保育担当の塩谷です。
 
はいしゃさんの保育園の0.1.2歳の子どもたちと、付城公園へお別れ遠足に行ってきました🌈
お弁当はご家庭で用意して頂いたお気に入りのお弁当箱に、給食を詰めて持って行きました🍙
「プリンセスのお弁当箱買ってもらったんだよ~💓」と自慢げに教えてくれた2歳児のSさん、「くまさんのお弁当🐻!」と嬉しそうに教えてくれた1歳児のKさん、みんなそれぞれ楽しみで仕方がない様子でした(^^)
 
付城公園に着くとしゃぼん玉を追いかけたりアスレチックの滑り台をしたりして、思いっきり体を動かして遊びました。

子どもたちのにこにこの笑顔をたくさん見る事ができてとても嬉しかったです😊
 
たくさん遊んでお腹が空いてきたところで、シートの上でお弁当を食べました🥄

ぽかぽか暖かい青空の下でみんなで食べたお弁当に大満足の子どもたちでした💕
「楽しかったね!」「また行きたい!」と子どもたちにとって楽しい思い出になりました⭐

製作をしました🍓

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
先日、苺をイメージして製作をしました🍓
ラップの芯にプチプチを巻き、白色の絵の具をつけて画用紙にスタンプをしました✨

 
「できたよー!これは苺になるんだよね」と完成を楽しみにしてくれている子どもたちの姿がありました😊

 
はいしゃさんの保育園では月に一度季節に因んだ製作をしており、年度末に作品集として持ち帰ります🌟
保護者の方には製作を通して子供の成長を見ていただきたいと思っています🌈

ひなまつり🎎

こんにちは!楽しい美味しい給食で園児を笑顔に!管理栄養士の長谷川です🍛
 
3/3(水)はひなまつりでしたね🎎🌟
給食は「ちらし寿司風ごはん」、おやつは「お花クッキー」を提供しました♬

ちらし寿司風ごはんは、焼き鮭をほぐしたものと、干ししいたけ・切り干し大根・油揚げを調味液+お酢で煮込んで、ご飯と混ぜて酢飯風に仕上げています🍳優しい酸味で子どもたちは全員完食🎵
 

2歳児の子どもたちを中心に、おやつのクッキーの型抜きを行いました🌸
真剣に取り組むこどもたち。上手にたくさんの花形を作ってくれました!
 

おやつのお花クッキーはほうれん草・いちご・プレーンの3種類で、菱餅の3色をイメージしています💡甘さ控えめ、素材の味が感じられるクッキーになっています。
「作ったお花!」「ほうれん草の味がする!」と気づいてくれる子どもたち。そんな子どもたちの様子をみて、とても嬉しく感じました😊
今日も、見て、食べて、楽しい行事食と、わくわくのクッキングタイムになりました⭐

体温の測り方について👩

病児保育室担当の看護師、井上と吉武です😊
お子様の体調不良でお仕事に行けない時、病児保育室でお子様をお預かりします。ぜひご相談ください🌼
 
今日は、あまり知られていない体温測定のポイントをお伝えします。
小さいお子様は体温の調節が未熟なため、一日の中でも最大1度くらいの変動がみられます。お子様の平熱を知っておき、定期的な体温測定を行いましょう。
詳しい体温の測り方はこちらからご確認ください。