姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

RSウイルス感染症

こんにちは!子どもたちの笑顔を守りたい🌼病児保育担当の看護師の廣野です。
 
現在、RSウイルス感染症での病児保育のご利用が増えております。
そこで今日は、現在流行中のRSウイルス感染症についてお話しようと思います。
 
RSウイルス感染症は、秋から春頃が流行のピークとされていましたが、近年は夏頃から流行しており、今年は昨年の約400倍の感染者が確認されているそうです😦
RSウイルスに感染すると、発熱・鼻水などの症状が数日続きます🤒多くは軽症ですみますが、咳が酷くなり呼吸困難などの症状が出現した場合は、気管支炎や肺炎へ進展することがあり注意が必要です⚠️
RSウイルスには有効な抗ウイルス薬がなく対症療法(症状をやわらげる治療)がなされます💊
感染している人のくしゃみなどの飛沫を浴びたり、ドアノブなどに付着したウイルスへの接触により感染します。
 
新型コロナウイルスの流行により感染対策は定着化しているかと思います。RSウィルスからも✨子どもたちの笑顔を守るため✨私たちがしっかり手洗い・消毒を行いマスクの着用をして、感染を防いで元気に過ごしていきましょう💡

繋がり

みなさん、こんにちは!子どもたちの笑顔が大好きな、保育園事務担当の小林です😊
 
私は5月からこの保育園の一員となりました。それから2ヶ月、はいしゃさんの保育園はアットホームであたたかな空気に包まれている素敵な保育園だなと実感しています!
 
ある日、1組の親子がつだ歯科を受診をされる時に「先生に会いたいと子どもが言ったんでちょっと寄りました」と保育園に顔を出してくださった場面がありました。
この1組だけではありません。日々当園で過ごしていると、沢山の方が保育室を覗いてくださいます。保育室横の窓越しに手を振ってくれる子どもたちを見て保育室からは「大きくなったね~」という会話が聞こえてきます。
 
卒園しても、また一時・病児保育ご利用後も、いつまでも続くあたたかな繋がりを感じ、こんな素敵な当園の一員として働くことができて幸せだなと思っています⭐
暑い日が続いていますが、体調に気をつけてお過ごしください🌷

⭐病児保育土曜日利用について⭐

⭐病児保育からの連絡⭐
平日のみのご利用で実施しておりましたが、要望が多かった土曜日が開所できることとなりました\(^o^)/
平日  8:30~17:30
土曜日 9:00~18:00
開所時間が違いますのでご注意ください。
 
今後とも保護者様のお力になれるように精進してまいります。何か疑問に思われることがありましたら遠慮なくご連絡ください😊

⭐病児保育受け入れ制限解除⭐

コロナの流行により病児保育受け入れの病状の制限を行っておりましたが、この度解除となります。
 
上気道炎等でも受け入れ可能です。
 
コロナ感染症との接触等の確認は電話予約時させていただきます。
・現在同居する方に37度以上の発熱や風邪症状がないか?
・においや味が分かりにくい症状がないか?
・家族の職場・園児の周囲に新型コロナウイルス感染症の発生が認められないか?
上記に該当する方はお預かりできません。ご協力お願い致します。

病児保育室より

こんにちは😃病児保育担当 看護師 井上です。
 
寒い日が続きますね。今回は、この時期に流行する感染症についてお伝えしますね。
 
1月に注意したい感染症
①インフルエンザ
②溶連菌感染症
③ノロウイルス感染症(感染症胃腸炎)
こまめな手洗い・うがいの徹底など感染対策を心掛けましょう🌼
 
お仕事をされている保護者様(^^)
お子様が急な病気(発熱や感染症など)でそばにいてあげたいけれどお仕事が休めない時。そんな時は是非、はいしゃさんの保育園病児保育室をご利用くださいね。精一杯サポートさせて頂きます。
病児保育詳細はこちらをご確認ください

 
1月ほけんだよりに風邪とインフルエンザの違いを掲載しました。参考にしてくださいね。早期発見し、適切な対応を行いましょう。
1月ほけんだより