もうすぐクリスマス🎄-医療法人けんこう会 つだ歯科|姫路市の歯科・歯医者・予防歯科

はいしゃさんの保育園ブログ

姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

もうすぐクリスマス🎄

こんにちは、いつもにこにこを心がけています!保育士 塩谷です(^^)
 
寒さが少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じる頃となりましたね。うんと冷える日もありますが、今年最後まで元気いっぱい!にこにこ笑顔で過ごしたいと思います⭐️
 
先日、基本保育の子どもたちとクリスマスツリーのタペストリーに飾り付けをしました🎄✨
「はいしゃさんの保育園にもサンタさん来てほしいね🎅💓サンタさんがみんなを見つけやすいようにクリスマスツリーを飾ろうね!」と私達が言うと、「お家にもあるよー!飾ったんだよー!」「サンタさんにお願いするの決めたよー!」とそれぞれクリスマスをとっても楽しみにしていることを教えてくれた2歳児の子どもたち💡
きれいな飾りを見て「きらきらーー✨✨」「◯◯もするー!」と興味津々に目を輝かせていた1歳児の子どもたち💡
タペストリーに飾った飾り付けを一目散に高速ハイハイで触りに行こうとする0歳児の子どもたち😆💡
 
保育室に飾ってありますので、またお子様と一緒に見てみてくださいね💓
最後に1人ずつツリーの前で写真を撮りました!📸写真販売でご覧&購入いただけますので楽しみにしていてください🎅💓

イチゴの苗を植えました🍓

体力には自信あり!いつもパワフルな柏山です😊
 
先日はいしゃさんの保育園ではイチゴの苗を植えました🌱
「優しくだね」とそっと両手を添えて苗を植える子ども達の優しい心の育ちに感動✨でした(^^)
 

 
「大きくなるのが楽しみだね」「早くイチゴ食べたいな」とイチゴの成長を楽しみにする2歳児の子ども達と「あれ?イチゴないね。。。」と不思議そうな表情を浮かべる1歳児のEさん。そんなEさんに「お水をあげると大きくなってイチゴができるんだよ」と教えてくれるRさんの姿もありました⭐
 
その日から 園庭で遊ぶ際にはいつも「イチゴ大きくなってるかな?」と成長を見守る子ども達✨

無事に収穫時期を迎える事ができますように…🍓

初めての「笑気麻酔」🦷

こんにちは、いつもにこにこを心がけています!保育士 塩谷です(^^)
 
みなさん「笑気麻酔」ってご存知ですか?歯科治療をとてもリラックスして受けられるんです!
 
先日歯がズキズキ痛み、つだ歯科を受診しました🦷
実は、私は以前から歯の治療をするときに嘔吐反射が出てしまい歯科治療が苦手でした…。口の中に器具が入ると、おえっとなってしまうのです。恥ずかしながら、その苦しさから歯医者さんが怖くてなかなか受診できず、痛みを我慢していました😔
 
そのような事を、つだ歯科で相談しました。そして、苦しさと怖さを紛らわせる方法として「笑気麻酔」👃✨を用いることになりました。
「笑気麻酔」は鼻から笑気を吸います。意識ははっきりしているのですが、ふわふわした感覚になります。リラックスした状態になり、怖くてドキドキしていた心臓はピタッととまりました!何より苦しい嘔吐反射が出にくく、断然楽に治療を受けることができました💡✨
治療が終わってから15分ほどで笑気麻酔も体から抜けて、車で運転して家まで帰りました✨まだ変な感じだな…という時は待合で休ませてくれますよ😉
 
虫歯完治するまでもう少し…。優しい先生や衛生士さん、そして「笑気麻酔」のお力で、歯科治療を頑張れそうです(#^^#)

夏ならではのあそび🌊

園庭で氷を触って遊びました⭐
 
氷の中にスーパーボールやおもちゃが入っているものもあって❅
子ども達は「冷たーい!」「何かちっちゃくなってきた!」と溶けて小さくなる氷を不思議そうに見つめる事もありながら氷を触って楽しみました🌼
 
今年はコロナウイルスの感染拡大防止によりプールでの水遊びはできませんが、氷だけでなく泡で遊んだり😊
 
暑さが厳しい毎日ですが、子ども達は夏のこの時期ならではの遊びを楽しんでいます🌈

もうすぐ七夕🎋

七夕に向けて2歳児の子ども達が笹飾りを作りました!
 
色とりどりの色(柄)の色紙を見ては「何するの?」「〇〇ちゃんもペタペタしたいー!」と興味津々な様子の子ども達🌈
好きな色(柄)を選びながら、色紙にのりを付けて繋げていきました🎋

 
完成した後は、できた笹飾りを見ながら「〇〇ちゃんがした!」「お花と、黄色と…💡」と満足げに話して教えてくれました😊