姫路市のつだ歯科が運営する「はいしゃさんの保育園」

食育🥬

こんにちは!
笑顔をモットーに丁寧な保育を心がけています。
保育士の藤田です。

『食育』でキャベツをちぎりました🥬
保育者が大きなキャベツを目の前に置くと「わぁ〜、おっきなキャベツ‼️」と釘付けで見る子どもたち👀✨
一人ずつキャベツに触れてみました🖐️両手で持ち上げようとしたり、葉に触れてみたり、勢いよくちぎってみたりとそれぞれキャベツに触れながら感触を楽しんでいました😊

 

 

 

 

2歳児はちぎったキャベツを小さくちぎるお手伝いもしてくれましたよ😊
ちぎったキャベツは給食室に持って行き、サラダやお汁に入れてもらってみんなで美味しくいただきました。

 

 

🎋7月献立表

【一般一時保育給食献立】

✨一般一時保育をご利用の方に向けて7月の給食献立表を掲載いたします。
給食・おやつをご利用の際には是非ご確認ください。
(給食利用は、予約3日前までのお申し込みとなります)
✨昼食のお持ち込みも可能です。11:30~12:00の保育利用がある場合はご持参ください。
✨1歳半から対象の給食です。1歳半より月齢が低いお子様には昼食の持ち込みをお願いしております。

7月献立

はいしゃさんの保育園、おやつは何食べてる?

突然ですが、はいしゃさんの保育園の子どもたちは午後のおやつに何を食べていると思いますか?
正解は…おにぎり🍙です!

つだ歯科でもお子様のおやつに“おにぎり“をお勧めしています。

おにぎりをオススメしている理由
☝️腹持ちがよく、栄養バランスも整えやすい。
☝️甘いお菓子で糖分摂取するよりも、虫歯リスクを軽減する。

子どものおやつは食事と食事の間に摂る間食です。
チョコレートやスナック菓子をたくさん食べて、お腹が空いていない状態だと夕食がなかなか進まず心配ですよね。
でもおやつにおにぎりを食べていると夕食があまり進まなくても安心です。

~子どもが喜ぶ!おやつおにぎり具材リストを紹介します~
【1】うまみたっぷり系(お菓子感覚に近づける)
ツナマヨ 定番人気。マヨネーズでまろやか。甘口仕上げにぴったりです。
【2】ほんのり甘い系(移行期におすすめ)
甘めのたまご焼き(刻んでin) 甘さで満足、たんぱく質もとれます。
サツマイモ+ごま ほんのり自然な甘みで食が進みます。

はいしゃさんの保育園では年齢によって一口量の丸型にしたり、かじりとりができる俵型、三角おにぎりを準備します。
ぜひ、お子さまに”愛情たっぷりおにぎり🍙”いかがですか😊

  

🐌6月の給食

【一般一時保育給食献立】

✨一般一時保育をご利用の方に向けて6月の給食献立表を掲載いたします。
給食・おやつをご利用の際には是非ご確認ください。
(給食利用は、予約3日前までのお申し込みとなります)
✨昼食のお持ち込みも可能です。11:30~12:00の保育利用がある場合はご持参ください。
✨1歳半から対象の給食です。1歳半より月齢が低いお子様には昼食の持ち込みをお願いしております。

6月献立表

🎏5月の給食

【一般一時保育給食献立】

✨一般一時保育をご利用の方に向けて5月の給食献立表を掲載いたします。
給食・おやつをご利用の際には是非ご確認ください。
(給食利用は、予約3日前までのお申し込みとなります)
✨昼食のお持ち込みも可能です。11:30~12:00の保育利用がある場合はご持参ください。
✨1歳半から対象の給食です。1歳半より月齢が低いお子様には昼食の持ち込みをお願いしております。

5月献立