2020/06/16
2歳児の子ども達がミニトマトの苗を植えました!
子ども達は「トマト植えるの?」「○○ちゃんもしたいー!」と積極的に取り組み始めて✨
大人の声掛けがなくても苗の根っこにそっと優しく土をかぶせる姿が見られ、子ども達の植物への思いやりが見えました😌
苗植えが終わった後もしばらくの間プランターの前で「何色のトマトができるかなー?」「明日もお水あげる!」と 話した子ども達🌱
これから始まるミニトマトの世話もその後に実が生る事も楽しみにしているようです😊
2020/06/11
コロナの流行により病児保育受け入れの病状の制限を行っておりましたが、この度解除となります。
上気道炎等でも受け入れ可能です。
コロナ感染症との接触等の確認は電話予約時させていただきます。
・現在同居する方に37度以上の発熱や風邪症状がないか?
・においや味が分かりにくい症状がないか?
・家族の職場・園児の周囲に新型コロナウイルス感染症の発生が認められないか?
上記に該当する方はお預かりできません。ご協力お願い致します。
2020/05/26
こんにちは!初夏の陽気が感じられる天候ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先月は緊急事態宣言に伴い一般の一時保育を停止させて頂いていましたが
6月1日より一般一時保育を再開いたします🌼
予約に関してはお電話か直接来園の際にお受けいたしますので、よろしくお願い致します。
是非、お気軽にご利用ください🎵保育園スタッフ一同お待ちしております😊
2020/04/27
日に日に暖かくなり気持ちの良い気候になってきましたね。外出自粛で気が滅入りがちですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
4月より一般の一時保育のお預かりを停止させて頂いておりましたが、緊急事態宣言に伴い5月も引き続き一時保育のお預かりを停止させて頂きますのでよろしくお願い致します。
また、再開につきましてはブログにて報告させて頂きます。
2020/04/17
こんにちは!食べることが大好きな長谷川です(#^^#)
爽やかな風が心地よい季節になりましたね🌼
今回は「食事で免疫力を高めよう!」をテーマにお話したいと思います♪
免疫力を高めるためのポイント
①腸内環境の改善
「腸内環境を改善し、その働きを活発にすることが大切だ」と言われています。
腸内環境を改善するには
⭐腸内の善玉菌の割合を増やす⭐
ビフィズス菌・乳酸菌や、オリゴ糖・食物繊維(野菜類・果物類・豆類など)の摂取が効果的とされています。
②免疫細胞活性化
🔥免疫細胞そのものを活性化させるために必要な栄養素を摂取する🔥
細胞の主成分であるたんぱく質の摂取で働きを活性化。ビタミン類・ミネラル類・コレステロールなども免疫強化には必須です。
③食事
🌸バランスの良い食事・規則正しく食事を摂る🌸
栄養バランスの良い食事をし、規則正しく食事を摂ることで、腸が活発に動き出します。栄養が偏った食事や不規則な生活は、悪玉菌を増やす原因となり腸内環境を悪化。免疫力も低下します。
◉免疫力を高める食品◉
免疫力を高める食品として、食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているきのこ類や、味噌・納豆・ヨーグルトなどの発酵食品がよく挙げられます。他にも、オリゴ糖は大豆・たまねぎ・ごぼうなどに多く含まれているので、うまく組み合わせて摂取したいですね⭐
最後に、上記のポイントを踏まえた献立例を考えてみました!参考までにご覧ください♪
—————————-
ごはん
納豆のそぼろあん風
きのこと玉ねぎのみそ汁
きんぴらごぼう
—————————-
参考文献
・「健康長寿ネット」
https://www.tyojyu.or.jp/net/
・「腸内細菌と健康 eヘルスネット厚生労働省」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html